PR

【遺品整理】価値がわからない珍しい切手・・・どこで売ればいいの?ネットでお願い出来る優良業者2選

【遺品整理】価値がわからない珍しい切手・・・どこで売ればいいの?ネットでお願い出来る優良業者2選 遺品整理
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!これからのお葬式と自然葬・永代供養に関する情報サイト管理人の山猫です。(@yamaneko_solar

今回は遺品整理の回だね!

今回のテーマは「切手」だよ!

ひと昔前は比較的ポピュラーな趣味だったのが「切手収集」

郵便局でたまに売られる記念切手を集めるのが趣味という人もいれば、とても貴重な切手を収集するのが趣味という方もいます。

山猫
山猫

問題はね。。興味の無い人にはその価値がさっぱりわからないって事なんだ。

もちろん、いかにも古そうな切手が大事にしまわれていたら、なんとなく価値があるのかな?とか思っちゃいますが、一見普通に見える切手でも、すごい価値のあるものだったり、なかなか切手の世界も奥が深いのです。

子ども猫
子ども猫

うーん。でも・・・素人にはどれも同じように見えるからなあ。。どうすればいいんだろう?

そこで登場するのが、「切手」の価値を正しく評価して買い取ってくれる専門業者なのです。

この記事では、「切手」の買い取りをしてくれる専門業者を紹介していきますよ!

スポンサーリンク

山猫がおすすめ!ネットで簡単買い取り「古切手回収業者」2選

おすすめ1:オタカラ売るなら【福ちゃん】

古い切手の買い取りと言えば、まず名前が出てくるのが「FUKU CHAN(福ちゃん)」

山猫
山猫

切手の査定は、難しいからね。プロの目利きが重要なんだよ!

福ちゃんは買い取り実績200万点以上!査定依頼された切手の中から、貴重な切手が多数見つかっているとの事!

切手の買取は【福ちゃん】へ!高価買取に絶対の自信あり!



福ちゃんの査定方法は・・・自宅まで来てくれる出張買取と、送料無料の宅配買い取り。

コレクションが多いのなら、出張買取が簡単。切手以外にもブランド品や着物、古銭、宝石・貴金属などの買い取りを同時にお願いすることが出来るので、一気に見積もりをお願いしたい時に便利。

一方、宅配買い取りは、現場に立ち会わなくて良いのもメリット。査定に立ち会う時間が無かったり、査定をするものが限られている場合は、宅配買い取りが良い選択方法になります。

山猫
山猫

お願いするのが切手だけだったら、宅配買い取りが良いかもね。

以上、おすすめその①は、オタカラ売るらな「福ちゃん」でした!

ネットで簡単に査定してもらう事も出来ます!

詳しくは↓公式HP↓をご覧ください!
切手の買取は【福ちゃん】へ!高価買取に絶対の自信あり!


おすすめ2:切手高額買い取り【バイセル】

二つ目のおすすめが、3年連続顧客満足度第1位の 切手高額買い取り【バイセル】

山猫
山猫

こちらも切手などの買い取りでは有名なバイセルさん。

時々開催しているキャンペーンに合わせて査定をお願いすると、買い取り金額がグッとアップするよ!

満足価格!切手の買取【バイセル】



バイセルさんの特徴は買い取り方式に【持ち込み査定】がある事。(もちろん出張査定と宅配査定もあります)

指定の営業所に査定して欲しい物を持ち込んでその場で査定してもらう事が可能です。

出張査定は便利だけど・・・なんとなく家に入ってほしくない場合もあるよね!

宅配査定も便利だけど・・・送りっぱなしはちょっと心配って思う人もいるよね!

そんな人は、持ち込み査定が安心だよ!

おすすめ1で挙げた福ちゃんもそうですが、この手の買い取りサイト。出張査定の場合は、その場で現金買い取りしてくれるのもかなり魅力な点。

山猫
山猫

遺品整理ではなく、生前の物の整理にも使えそうだよね!

山猫がおすすめする、切手高額買い取り【バイセル】

まずは↓公式サイト↓をチェックしてみましょう!


まとめ

今回は、遺品として残された、大量の切手をどうしたら良いか?というテーマでお話しました。

最近は、切手コレクターの趣味をする人が随分減っているらしく、なんで切手集めてるの?って思う人が増えているとか(少なくとも、私の周りではそんな意見が大多数です。。)

でも、ひと昔前(今から30年~40年くらい前)は、珍しい切手を綺麗に本?(専用のアルバムみたいな物)に保管している人、多かったんですよ!

遺品で、大量の切手が出てきた時・・・・ゴミを思わないで査定してもらう事をお勧めします。実は、かなりの財産かもしれませんよ!

今回ご紹介した、切手買い取りサイトはこちらです。





以上最後までお読みいただきありがとうございました。

~あわせて読みたい~

遺品として残された大量の書籍。どこに売るのが正解?一般書・専門書それぞれ解説します

故人の残した楽器。残しておくのも良いけれど【寄付】するという選択肢もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました